2024-01-01から1年間の記事一覧

20241129|先週末は九州①

金曜に福岡入りして、そのまま博多南駅前ビルへ移動。駅ビルで山内くんと長話をしつつ、お目当てのイベントへ。内容は波田野州平監督の『霧の音』という映像の上映とトーク。相撲が大好きな作曲家集団JACSHAが兵庫県豊岡市に滞在し、地域に伝わる相撲甚句を…

20241023|ひさびさ

久しぶりの書き込み。 SNSをしばらくやっていないからといって、落ち込んでるわけでもなく、いたって元気です。 今は週2くらいで京都、週3くらいで大阪、月一くらいで滋賀、不定期に福岡と大分を行ったり来たり。 今年ライブをするのは難しいのですが、来年…

20240726|木曜は福岡にて

7月後半に1日だけお休みがあったので、目黒実さんの「喫茶去モノンクル」にお伺いしてきました。麻衣子さんや麻里さんが主催側であるのに加え、個人的には親交が深いメンバーが集まっていたので、一度にたくさん話せたのも良いところ。着いて早々PAのお手伝…

20240724|うたと合唱、子どもから大人まで関わって

6月のツアーが終わり、7月から9月にかけては、うたと合唱にピアノで関わっています。0歳〜86歳の方々と一緒に音を出す経験に加え、音楽としても仕事としても磨かれる機会を頂いていて、とても楽しいです。◼︎うたとピアノ 僕に対するオーダーとしては、うたや…

20240704|雨を詠む3日目

先日の京都アイガットサロンでの演奏にて、無事に雨詠ツアーを終えました。ご来場くださった皆様、アイガットサロンの石田さん、一緒に作り上げたクルーメンバー、改めてありがとうございました! サウンドクルー ピアノ:日吉直行 歌:木原鮎子 ことば:坂…

20240626|ピアノのまわりで

先週日曜日は福岡・那珂川にあるミリカローデンの図書館リニューアルオープン記念事業の一環で、ピアノライブをさせて頂きました○ お越しいただいた方々、関係者の皆さま、ありがとうございました! ホールをどのように使うのか、ピアノの音をどのように聴く…

20240618|雨を詠む2日目

雨詠ツアー2日目 at エルチョクロ。ご来場くださった皆様、一緒に作ってくださった方々、ありがとうございました! サウンドクルーピアノ:日吉直行ヴァイオリン:加藤綾子ことば・選書・空間装飾:坂口麻衣子絵・映像:山下麻里 演奏前に雨が降るかなと思…

20240610|雨を詠む1日目

雨詠ツアー1日目が無事終わりました。ご来場くださった皆様、一緒に作ったメンバー、そしてフレンテホールの皆様、改めてありがとうございました! サウンドクルーピアノ:日吉直行語り:りおまることば:坂口麻衣子絵:山下麻里写真:伴智一録音:五島昭彦…

20240604|子どもの気持ち、大人の気持ち

いよいよ1週間を切った、雨詠ツアーの初日。後半のステージを一緒に作るのは、小学4年生のりおまる。昨年初めて共演して、2回目となる今回は、朗読とピアノで「雨の世界」を表現します。詩の世界を表現するのだけれど、リハーサルまでにストーリーもしっかり…

20240529|雨のレコーディング

月曜は、映像音楽のレコーディングでした○---piano:日吉直行violin:加藤綾子recording:五島昭彦piano tuning:鈴木優子support&sax:長谷川和彦place:加東市東条文化会館・コスミックホール---東京から加藤綾子さんにお越し頂き、ピアノとヴァイオリンの…

【Tour】Naoyuki Hiyoshi Piano Tour 2024 "雨詠"

手をかざし一粒目の雨を受け取るそれは これから始まる雨の 雨の日がもたらす物語のはじまりそんな予感を手のひらに受け止めること 目をつむり一つ目の音を受け取るそれは これから始まる音の 音の連なりが紡ぐ音楽のはじまりそんな気配を心に受け止めること…

20240415|近況です。

長らく更新ができていなかったブログやSNS。溜まりすぎて、やっと書き出す時間が取れました。 ■整理の時間昨年から終えていないことがたくさんあり、整理の時間はしばらく続きそうです。しかし、創作や制作と並行しているため、作品も徐々に発表していきます…

20240117|音楽の編集力を鍛える、余波舎

◽️ 音楽の編集力を鍛える 先週日曜は、毎月神戸で主宰している講座&WS「だからこそ、きく。」の9回目でした。今回のテーマは「編集」について。僕らが音楽を奏でる際に必要とされる感覚のひとつに編集力があります。音をどう切り取り、どうやって繋げ、形に…

【2024.2.4.sun. 】ワークショップ&講座 『だからこそ、きく。』 in Kobe #10:描く

2024.2.4.sun.ワークショップ&講座 『だからこそ、きく。』 in Kobe #10:描く #10のテーマは、「描く」。実際にいくつかの絵を見ながら、その絵を音にしていく力(音楽で無いものを音にする力)を養います。 🌎 音の生きた体験この企画は、耳の経験値を高め…

20240108|年末のレコーディング、はじまり

◽️年末のレコーディング12/30、滋賀の安田さんの自宅スタジオでピアノソロのレコーディングをしました。当初は、大分・国東を12月中旬に訪問した際のイメージを持って即興演奏の録音をひとりで気軽にするつもりでしたが、前日に何となく良いイメージが湧いて…