2/10② 豊中少年少女合唱団+日吉直行トリオ

本日は西岡先生率いる豊中少年少女合唱団の皆さんと日吉直行(piano) 白石宣政(bass) 伊波大輔(drums)でゴスペルのイベント at 大阪クリスチャンセンターに出演してきました。おそらくほぼ毎年演奏しているBob Chilcottの「A Little Jazz Mass」。この曲は構成が小ミサ曲で語法がジャズやゴスペルのスタイルで書かれており、合唱+ピアノトリオで演奏することが多いです。合唱なので当然楽譜に書かれてあるのだけれど、本来即興で演奏する部分まで楽譜に書かれてあります(しかもベースラインなんかは少し的外れ…)。作曲者本人も「アドリブで弾くべき」とわざわざ注意書きしてあるので、練習の段階から楽譜に書かれてある音を肯定しながらインプロで演奏させていただいています。

西岡先生もそれを承知してくださった上で音楽づくりをされており、小学生の子供たちが中心の団であるにもかかわらず、ハーモニーの理解・完成度素晴らしいものに仕上がっていました!(何よりも僕らが攻めたプレイをした時でもぶれないのが素晴らしい)休憩時間には、沖縄の民謡の話や合唱の面白い曲、僕らが活動する上での信念など、充実したお話をさせていただきました◎
今回はキーボードでもあり、ベースもドラムもマイクを通して演奏することになった点は残念だったのですが、良い経験になったのではないかと思います。ただ、子供達(といっても割と大人びている)には極力マイクを通さずに生音でやり取りする空気感と音の豊かさを感じてほしい!ということで、

豊中少年少女合唱団 第16回定期演奏会】(大阪・豊中
◆日時|2018年4月22日(日)
◆出演|豊中少年少女合唱団+日吉直行TRIO
日吉直行(piano) 白石宣政(bass) 伊波大輔(drums)
◆場所|豊中市立文化芸術センター大ホール(大阪府豊中市曽根東町3-7-2)
◆料金|入場無料

です。是非ともよろしくお願いいたします!そしてクリスチャンセンターにはなぜか、ノアの方舟(1/150サイズ)がありました。これに乗ったら助かるのかな、と思って3人で写真を撮ったら後ろの絵画のタイトルが「追放」でした。

f:id:naoyuki0730:20180210210609j:plain

f:id:naoyuki0730:20180210210620j:plain

2/10① 松本市をPRする動画コンテスト

同級生仁科君との映像と音楽の共作シリーズ。誰に頼まれるわけでもなく勝手に僕らで始めた共作活動。情報過多に陥りやすい今の時代、振り回されることなく地に足をつけてこういう形で自分たちの信念で作品を作り続けていくことは大事なことだと思います。そんな中まず取り組んだ松本市をPRする動画コンテストでは最優秀賞無しの優秀賞をいただきました(投票ボタンを押してくださった方、ありがとうございました。)本人談→https://www.facebook.com/kento.nishina.5/posts/10209146756024915?notif_id=1518244715198863&notif_t=like_tagged&ref=notif

今回の作品では、bassに白石宣政さん、drumsに伊波大輔さんにお願いしました。次の作品作りに向けて、引き続き音楽を担当します!本人は相当悔しいはず、そういえば賞金の行方は?笑

2/7 ライブのお知らせ

今月は21(水)と25(日)にどちらも三宮100BANホールでライブがあります!
 
【Duo】お昼の盲導犬育成¥100チャリティーライブ(兵庫・三宮)
21日はsax浅井さんとのデュオでお昼間のチャリティーライブに出演です。オリジナル曲やカバー曲を考えています!
--------------------------------------------------------------------------------------
日程|2018年2月21日(水)
出演|浅井良将(sax) 日吉直行(piano)
会場|100BANホール高砂ビル2F(神戸市中央区江戸町100番地)
時間|12:10-13:00
料金|無料(もしよろしければ¥100のチャリティー募金をお願いいたします)
 
【Naoyuki Hiyoshi Quartet】
25日は僕の最近書いた曲とベース宣政さんのオリジナル曲を演奏するという全曲オリジナル曲の意欲的なライブです!メンバーはサックスに浅井さん、ベースに宣政さん、ドラムに伊波さんの同世代ミュージシャンをお迎えして!
--------------------------------------------------------------------------------------
日程|2018年2月25日(日)
出演|日吉直行(piano) / 浅井良将(sax) / 白石宣政(bass) / 伊波大輔(drums)
会場|100BANホール高砂ビル2F(神戸市中央区江戸町100番地)
時間|開場13:30 開演14:00
料金|予約¥2500 / 当日¥3000 / 学生¥1500 (すべて1drink付)
予約|078-331-1728(100BAN STUDIO) / naoyukihiyoshi0730@gmail.com(日吉)

2/4 豊中少年少女合唱団のみなさんと

今日はpf日吉直行 ba白石宣政 dr伊波大輔のトリオで西岡先生指揮のもと豊中少年少女合唱団のみなさんとリハーサルでした!西岡先生を中心にすごいあたたかい音楽を作られていてとてもよかったです!本番は来週、玉造の大阪クリスチャンセンターにてゴスペルのイベントに出演します◎僕はヒト、宣政さんはクマ、伊波さんはタヌキって呼ばれてました。

f:id:naoyuki0730:20180204212219j:image

2/2 作編曲プロジェクト②鹿児島

f:id:naoyuki0730:20180202150049j:plain

昨年から取り組んでいる鹿児島のプロジェクトがいくつかあるのですが、TOKUDA企画の徳田さんとともに今進めているのが学校の校歌をアレンジするプロジェクトです。鹿児島県の安良小学校には名物の音楽の先生である恩田先生という方がいらっしゃり、その恩田先生が今年退職される記念にご自身が作曲された「古里を歩けば」という曲と安良小学校の校歌をCD化するプロジェクトに曲全体の監修・演奏・作編曲として携わりました。安良小学校の児童による合唱も2曲収録し、伴奏ピアニストには島津佳子さんにご参加いただいております。また、山ケ野地区に縁のあるアナウンサーの小池順子さんにもお歌でご参加いただきました。発売予定は3/4で現地のみの販売になっているのですが、その中で僕が作った「古里を歩けばのテーマによる即興曲」というのをYouTubeに公開(音だけ)しました。

Naoyuki Hiyoshi - 古里を歩けばのテーマによる即興曲
https://www.youtube.com/watch?v=uy10BD5Rfcs

「古里を歩けば」という曲は恩田先生が鹿児島県山ケ野地区のウォーキング愛唱歌として作曲されたもので、そのテーマをもとに現地で録音した鳥や川の音も編集してサウンドスケープ的な意味合いも含めた即興曲を作ってみました。録音する際にもう少し風の音を遮ってもよかったのですが、今回は歩いて録音した音をそのまま採用しています。ピアノ音の編集はいつもながら素晴らしいタイムマシンレコードの五島さん。そして、ジャケットにはこちらもいつも素晴らしいお仕事をしてくださるイラストレーターのナカガワ暢さん。是非、お聴きいただけると嬉しいです!

2/1 作編曲プロジェクト①松本

昨年後半から長野県の松本市をたびたび訪れていました。今回僕の大学の同級生で長野で某電波局員の仁科賢人くんが松本市の「街のPR動画コンテスト」に動画作品を応募しているのですが、今回僕も音楽(ピアノ)で参加いたしました。テーマは松本の「人」と「つなが」に焦点を当てて。彼が松本市で出会った全国区で活躍されている職人さんや料理人さんが映像に登場いたします。

作品が1分という制限を受けているので曲も短くなったり、あえて音楽を使わずに映像とともに録った音の方を優先させたりしているのもあります。今回の曲も含めて「松本」をテーマにした音楽を制作中でそれをミニアルバムとしてCD化したり、映像作品を共に作っていこうと色々と画策中です。

彼のチャンネルの屋号「周波数24/7」で3作品、番号でいうと17、18、19で以下のリンクから閲覧できますので、もしよろしければ投票ボタンなど押していただけると嬉しいです!よろしくお願いいたします(^^)

1/20 M's SPACE

甑島から戻り鹿児島滞在4日目。徳田さんとおススメのランチ場所へ。大阪出身のママさんが切り盛りをするお店で小物や雑貨なども販売しているおしゃれなお店です。猫ちゃんがかわいい。徳田さんはこのお店の看板を書いたり、窯でピザを焼いたりするそう。徳田さんはいったい何者なんだ。

f:id:naoyuki0730:20180124161531j:image
f:id:naoyuki0730:20180124161542j:image
f:id:naoyuki0730:20180124161552j:image

この日は夜に徳田さんのおうちM's SPACEにてピアノソロ&リコーダーとのデュオ演奏でした。1stはピアノソロで、オリジナル曲や最近アレンジした鹿児島の安良小学校校歌、インドネシアに縁のある野村誠さんの「Intermezzo」などを演奏。僕が考える即興演奏とは何かということを紐解きながら、楽譜があることとないことについてだったり。2ndにはリコーダーとピアノで童謡や民謡、星や月の歌を中心に、最後は谷川賢作さんが徳田さんのために書いた曲「M's SPACE」を演奏しました。ソロ&デュオではありましたが、たくさんの方にお越しいただき演奏を聴いていただきました。2年前にここで演奏したときよりも自分の成長を感じたし、手ごたえもありました。また、僕のオリジナル曲「水面鏡」を2年前に聞いて覚えていてくださった方やあの若尾先生とご縁がある伍代さんもいらっしゃったりと僕にとってはかけがえのないライブになったと思います。ぐるぐる巡る人のご縁でした。
f:id:naoyuki0730:20180124161613j:image
f:id:naoyuki0730:20180124161620j:image

1/19 甑島2日目

甑島滞在二日目は、長浜小学校にて演奏でした。徳田さんがいろいろなリコーダーの種類や仕組みを丁寧に説明するたびに元気な小学生たちがわちゃわちゃと反応し続けるというなんとも楽しい1時間となりました(笑)。演奏後、生徒代表の子が感謝の言葉を述べてくださいましたが、演奏を聴いてから自分の言葉で感想をアドリブでしゃべってくれました!すばらしい!また、ここの校長先生と徳田さんの掛け合いが漫才みたいで面白いのですが、こんな純粋な場所で温かい先生たちに囲まれて成長できる環境は都会では得られないものです。うらやましい。
f:id:naoyuki0730:20180124162523j:image
f:id:naoyuki0730:20180124162528j:image
f:id:naoyuki0730:20180124162547j:image

その後、甑島を車でぐるぐると観光。ナポレオン岩や渡り鳥ウミネコの南限ポイントなどを訪れたり、演奏に使えそうな場所と人材の調査など次につながる情報もたくさん得られました。この島は人工の音など一切聞こえず、鳥の声・風の音・波の音・木の揺れる音…だけです。そして夜には星が瞬くそう。

そういえば、甑島に住んでいるホルン奏者泊さおりさんとの出会いもありました。スイスの民族楽器アルプホルンも吹かれるということで、ぶっ飛んでいてとても面白い(笑)。帰りの船が一緒だったので録音した音も聞かせてもらい、早くも今年中にどこかでご一緒出来ないかと画策。また来ますね。
f:id:naoyuki0730:20180122094626j:image
f:id:naoyuki0730:20180122094702j:image
f:id:naoyuki0730:20180122094601j:image
f:id:naoyuki0730:20180122094615j:image

1/18 甑島1日目

鹿児島に滞在して2日目、たまたまイプシロン3号機の打ち上げが延期してみられることになったため、朝5時に起床(少し寝坊)して見に行くことに。まだ星が夜空に輝く中、赤い光とともにイプシロンが飛び立ちました。こういう機会を目撃できるのもそうないことで、まずは幸先の良いスタート。
f:id:naoyuki0730:20180122094108j:image

その後、車で港まで移動し、高速船で甑島へ。このとき、甑島がどこにあるかよくわかっていませんでしたが、九州本土から割と離れるんだなぁとびっくり。
f:id:naoyuki0730:20180122094158j:image

f:id:naoyuki0730:20180122094122j:image

高速船で揺られること約1時間で無事に甑島へ到着!いつもは波がよろしくないそうで、ここでも運がよかった。。着くなり頭の中が釣りのことでいっぱいの徳田さんをよそ目に、少し船酔いした僕は外の景色を見ているうちにすぐ回復。いい天気になりました。

f:id:naoyuki0730:20180122094449j:image

お昼を挟んで、この日のメインイベント学校公演のため海星中学校へと向かいます。海と星の名前の付いた学校なんて、とても素敵。音楽室の景色がとても素敵だったのですが、ピアノの状態が体育館のほうが良かったため、急遽わがままを言って体育館で行うことに。まずは週末にあるイベントに合唱で出演する中1,2年の子たちの合唱指導。音楽の先生が選んだ「地球星歌」という曲でしたが、後半に転調がありストーリー性のあるダイナミックな曲。人数が少ないため、どうしても大きい学校にはかなわないですが、この曲に対する思い入れがそれを上回っているなぁと感じるほど、とってもいい演奏を聴かせてくださいました。その後、徳田さんのリコーダーとピアノで1時間ほど演奏。ピアノソロのコーナーではピアノの蓋を外して内部奏法なんかもやってみました。普段ピアノの中を見ることはない子供たちは興味を持って聞いてくださいました。

f:id:naoyuki0730:20180122094334j:plain

f:id:naoyuki0730:20180122094403j:plain

夜は、次の日に演奏する予定の小学校の先生も合流して打ち上げでした。先生方はとってもアツく、いい学校を作っておられるなぁと感動するばかりでした。